2009/03/25 [23:59] (Wed)

こういう設定資料的な物って描いてる本人が一番楽しいっていうね。
脇に縄とか巻いてたら、こう、摩擦で擦れて痛いっつーの!ってね…
ところで小学生の頃、筆箱の中で虫を飼うというのが
流行らなかったでしょうか。
小学生がよく使ってる、両面のフタが開いて鉛筆削り付きで
鉛筆ホルダー(全部立てるとなんかロケット発射台みたいになるやつ)
とか付いてて機能満載な筆箱限定のブームでしたが、
その筆箱の消しゴム用スペースの部分で飼うんです。
虫をね!
ドングリの中によくいる幼虫をゲットしてきては
落ち葉クズを敷いた消しゴムスペースに入れて、すぐ横にはドングリの笠に
水を入れた水飲み場を作って、授業中観察する。
今思うとつっこみ所満載の飼育ですが、なんかすごく楽しかった。
仲間内で幼虫が育ったやつは一人もいませんでしたが、あれって成虫になると
何になるんですかね?
【拍手返信】
24日:pixivからきました! 〜の方
⇒ようこそ!
綺麗と言って貰えてとても嬉しいです〜
イラスト集の事もありがとうございます、おかげでより一層目標達成の意思が
固くなりました。
意思が柔らかくなったらまたこのメッセージを読んで固くして頑張ります!
こういう設定資料的な物って描いてる本人が一番楽しいっていうね。
脇に縄とか巻いてたら、こう、摩擦で擦れて痛いっつーの!ってね…
ところで小学生の頃、筆箱の中で虫を飼うというのが
流行らなかったでしょうか。
小学生がよく使ってる、両面のフタが開いて鉛筆削り付きで
鉛筆ホルダー(全部立てるとなんかロケット発射台みたいになるやつ)
とか付いてて機能満載な筆箱限定のブームでしたが、
その筆箱の消しゴム用スペースの部分で飼うんです。
虫をね!
ドングリの中によくいる幼虫をゲットしてきては
落ち葉クズを敷いた消しゴムスペースに入れて、すぐ横にはドングリの笠に
水を入れた水飲み場を作って、授業中観察する。
今思うとつっこみ所満載の飼育ですが、なんかすごく楽しかった。
仲間内で幼虫が育ったやつは一人もいませんでしたが、あれって成虫になると
何になるんですかね?
【拍手返信】
24日:pixivからきました! 〜の方
⇒ようこそ!
綺麗と言って貰えてとても嬉しいです〜
イラスト集の事もありがとうございます、おかげでより一層目標達成の意思が
固くなりました。
意思が柔らかくなったらまたこのメッセージを読んで固くして頑張ります!
PR